vivo daily standソムリエのワインブログ

東京23区内で展開するバルチェーンvivo daily standのソムリエ資格保有者による、ワインの紹介、ソムリエ対策に関するブログです。

カテゴリ: ソムリエ紹介

タイトルの通り、
vivo daily standでは、
ソムリエ・ソムリエール・ソムリエを目指す方を募集しています!



vivo daily standには、

ワインに詳しい方、
ワインは好きだけど難しいと思っている方、
ワインが苦手な方、
ワインを飲んだことが無い方、

色んな方が来て、それぞれの楽しみ方でワインを飲んでくださいます✨


ソムリエ資格をお持ちの方は、間違いなくそのスキルを発揮し、大活躍していただけると思います!

ビーボはお客さまとの距離も近いので、お客様の好みをよりキャッチし、一人一人に合ったワインをサジェストし、喜んでいただく楽しみがあります。


ソムリエ資格取得を目指す方は、お客様に美味しいワインを提供するために、日々働きながらワインについて学ぶことができます。
もちろん、現場の業務だけでは試験合格のための知識を全て得ることはできませんので、個人の努力が必須となってきます。

そして私たちは、資格取得を目指す方を全力でバックアップします!
社内のソムリエが講師となり、試験合格のためのポイント解説や模擬試験問題、その解説など、半年にわたってフォローします。
もちろん二次試験対策も🍷
ワインスクールに行かなくてもしっかり学べますよ!


私もビーボに入ってソムリエの資格をとりました!
周りのスタッフみんなと一緒に受けることや、
お店に来てくれるお客さんが応援してくださることで、"絶対に落ちれない"という強い気持ちがより芽生え、一発合格することができました🙌


少しでも興味を持っていただいた方がいらっしゃいましたら、ぜひお近くの店舗で、まずはその雰囲気を味わっていただけるとうれしいです!
(今はアルコールを提供していない店舗が多いですが…🙇🏻‍♀️)


お仕事内容など直接お話したい場合は、
info@vivo.tokyo 宛にお気軽にお問い合わせくださいませ😊


vivo daily stand 本部スタッフ一同より



AC4FEB4E-B6EA-4B53-96AF-064BC1BDB712
(ワイナリー研修に行ったりもします)

皆さん、こんにちは。
ビーボデイリースタンド板橋店の五味寛子です。
ランチタイムをメインに、夜営業も担当しています。


ビーボで働く前はチーズ専門店でチーズの販売をしていました。


チーズといえばワイン、ですよね。
ほとんどのお客様はワインと合わせてチーズを購入されます。
なかには、「このワインに合うチーズを、、」とボトルを見せる方も。

入社当時、ワインを知らない私は冷汗ものでした😰

必要に迫られるべく、ワインスクールに通ったのですが、これがとても面白かったのです!
テイスティングでの香りのとり方、味わい、ワインにまつわる歴史。
世界が広がり、知れば知るほど、ワインがより好きになりました。


また、私はマリアージュ(食べ物がより美味しくなる組み合わせ)を考えるのが好きです。
組み合わせたらどんな味わいになるか、想像(妄想??)すると、ワクワクします😁


チーズ屋時代は暇さえあればチーズとのマリアージュを考えて、実践(といいつつ食べる🍴)してました。


チーズとワインは勿論、
果物、パン、ジャム、蜂蜜、日本酒、紅茶、コーヒー、中国茶、ミネラルウォーター、などなど。


IMG_20200623_131941

初夏のチーズプラトー ✖スパークリング、白ワイン


IMG_20200623_132027

チーズお重✖日本酒


色んな発見がありました!


チーズもワインも発酵食品で、時間と供に味わいが変化しますよね。

その変化を楽しみつつ、美味しく頂く。それは私にとって贅沢な時間です。


ビーボデイリースタンドは気軽なワインバル。
その日の気分で、美味しく楽しく飲むお店です。

うんちくなんて、要りません。

ですが、

このワインはどんな味?
このワインに合うお料理は?

興味があれば、是非とも遠慮なくお尋ね下さい!


ビーボでより楽しく飲めるように。

そんなお手伝いができれば、と思ってお店に立っています。


よろしくお願い致します✨



※板橋店のブログです
⬇⬇
http://blog.livedoor.jp/vivodailystand3-itabashi/


IMG_20200618_181153

▲ルーセットドサヴォア
フランス、サヴォワ地方の白ワイン
サヴォワ地方のハードチーズとのマリアージュは最高!
大好きなワインです。














こんにちは、
江古田で店長をしております、あさなです。
松尾や大堀と一緒にビーボのワインチームとしてもお仕事をしております。
ソムリエ歴としてはまだ二年とヒヨッ子ですが、とにかく飲むのが大好きです。
お酒大好きなので、ワインに限らず、
ビール日本酒焼酎も好きですし、なんでも飲みます!


さて、今回はワインビギナーさん向けに、
私なりのワイン難しくないから気楽に飲んでねというのを書いていこうと思います(語彙力よ)
ソムリエ二年目なんてほぼ初心者みたいなもんなので、
確かな知識や知見は他のソムリエ達に任せるとして、
わたくしは酒と共にある日常で感じたことを皆さんに伝えていけたらいいなと思います!
そして飲みながら書くよ


⚫酒は楽しくあれ、そしてワインも酒である


お店に立っていると、
「ワイン、難しくってよくわかんない」
という話をちょいちょい耳にする事があります。
そうしたご意見を聞くたびに、ちょっと勿体ないなと思うわけです。

確かに産地や品種、年代、造り手など、
突き詰めていけばキリがない情報量をワインは持っています。ソムリエ試験の勉強も滅法面倒でした。何しろ覚えることが多いので…。


試しにネットで「ワイン 楽しみ方」と検索してみたら

「ワインは正しく飲めば数倍美味しい」とか
「これだけは押さえておきたいワインのマナー」とか
「恥をかかないためのポイント」とか

なんかこう、堅苦しい記事が多かったのが印象的でした。
内容優しそうなタイトルの記事を読んでも、
結局基礎知識的なことがたくさん書かれていて、読む気なくすっていうかなんかそんな色々知らんといかんのか?という気持ちにさせられます。

何て言っていいのかこう、閉鎖的??
壁を感じるというか…
そういうところから「ワイン難しい」に結びついていくのかなーと。
あと一部のワイン愛好家の、値段が一本〇万みたいなべらぼうにお高いワインの話とかね。
ワイン語るにはそれくらいのものを飲まなきゃだめなんだろうか…知識がないとダメなんだろうか、という初心者お断りの閉鎖的な空気を怖いと感じたりとかね!


実際私もワインを飲みはじめたころは敷居を高く感じていました。
赤と白くらいはわかるけど他はなんか小難しくてわからないし、ラベル何書いてあるかわからないし、神の雫みたいなコメントほんとみんな言えるの?何その世界こわいワインわけわかめ、と思っていましたよ。
(後に神の雫的なコメントはまやかしと知る)


しかしながらですね、
飲んだくれ歴10年、ワインに仕事として携わり始めて5年、ソムリエとって2年目。

それなりに勉強し、日々ワインを皆さんに提供し、ほぼ毎日飲酒してきたわたくしが行きついた考えは
「ワインも要は酒」だという事。

確かに知識も大切です。
お高いワインを頂くことも勉強になります。
知識があれば、違った楽しみ方もできますし、奥深さに興味がそそられるでしょう。

でも、所詮はお酒。
気軽に楽しく飲むのが一番!

が私のモットーです


難しい、で線引きしてしまうのは本当に勿体ないなーと思うのです。
なんだかよくわからなくて…と、
ちょっとネガティブな気持ちで口にするお酒、
きっとなんだかよくわからない味がすると思います。


ぜひイメージや固定概念を捨てて、素直にワインを飲んでみてください。
テロワールとかマリアージュとかそんなの全然わからなくてOKです!


飲んでみて、自分の舌が美味しいと感じればそれは美味しいワインです
「アルパカくらいしか飲まないから」と恥ずかしそうに謙遜する必要なんてありません。
いやアルパカ実際美味しいしね、安いし、最高ですよアルパカ。
3Lパックのだっていいじゃないですか。あれ鮮度を保つ醤油みたいな構造になってるから中々酸化しないし、夏場はグラスに氷つめて飲むとうまいんですよ。


images (2)
(庶民の味方、アルパカさん)



お酒は楽しく、ついでに美味しかったら最高にハッピー

ワインを楽しむ一番の秘訣は、そんなような気楽なマインドだと私は思います。

もし気になる事があれば、私たちスタッフになんでも聞いてくださいね。
楽しい美味しいの先に、
もっと知りたいという気持ちは必ず出てくるので、
そうした時に力になれるのが我々の役目と思っております。

なんだかとても長くなってしまいました。
上手くまとめられずすみません。
次回の更新はビーボのワインの要であり、総料理長の花本がお送りしますのでお楽しみに!


あさな



2020-05-17-12-31-24-862



最近のお気に入り、ニュージーランドのソーヴィ二ヨンブラン、マナ(G:500円)
グラスにがっちり氷つめて飲んでもうまい。
多分どこの店舗でも提供していると思うので、ぜひ試して見てくださいね。
グレープフルーツ感がさわやかで、暑い日に最高の1杯。


こんにちは、大堀と申します。

まずは簡単に自己紹介。


普段は、小竹向原店店長と定期的に行っている各店舗のワインリストの品揃えチェック、店長さんやアルバイトさんのワイン点検(所作や知識など)が主な仕事です。


元々、vivo daily stand 入社当初は中野本店に店長として就任。1年半後異動になり、小竹向原店の店長に着任。小竹向原店でも1年半が経ちそうです。

中野本店と小竹向原店計2店舗で働かせてもらってもうすぐ3年になります。

中野店めっちゃ楽しかったですね。中野店時代の写真見つけたので貼ります。

20180730_180731_0009

帽子被ってるのが山田、赤シャツ大堀

ビーボのIT担当兼ソムリエの山田と本部の管理部中村とよくブラインドテイスティング(ワインの利き酒)して遊んでました。

20180730_180731_0008

中村の紹介記事にもあったのですが、小竹向原店では広いスペースをを活かし(現在ビーボで一番広い店舗)

僕が先生風なことを適当にやらせてもらって「お客様向けワイン勉強会」を開催していました。

ビギナー向けに「日常で今よりワインをちょっぴり楽しく飲めるように」を意識してます。


小難しい単語やうんちくは極力省いた内容で、直感的に(テーマを決めて5種〜10種飲み比べなど)ビーボのデイリーワインを感じてもらえれば。


コロナウイルスの影響により、次回は様子見ですが、収束後にパワーアップして気持ち良く復活させます。



…少しお店に話が逸れてしまいましたが、経歴として、2013年にソムリエ資格取得。

ビーボにはソムリエとして入社。

社長の健太郎さんとソムリエ同期ということに、今回の紹介記事で知りました🍷


ビーボに入る前は、主に港区で

○イタリアンレストラン11年
○フレンチレストラン半年


ビーボのスタッフは、元々お客さんとして来店、通ううちにいつの間にかビーボ自体が好きになっていき、そのうち中で働くように……そんな方が多い印象。


僕といえば、一度もビーボで飲食したことがない状態で、会社に興味を持ち、思い立ってすぐに直接健太郎さんのお話を聞きに行きました。



案の定、

「一度飲みに来てみて」

と言われましたけど。



さて、 今、こんなときだからこそ「飲食店に興味がある」「ビーボとは?」「試しにスタッフとして働いてみたい、飲みに行ってみようかな」

お気軽にどこかの店舗にお立ち寄りください。都内27店舗あります。


魅力的な弊社社長の超人健太郎さん、総料理長の鉄人花本さんを先頭に、ビーボの個性派集団14人のソムリエ、確かめてください。

お酒に関してソムリエに匹敵する知識や経験を持つスタッフも多く、どの店舗に行っても楽しく過ごせると思います。


これから誰かがこのビーボのソムリエブログを読み始めて

vivo daily standらしいユニークなキャラクター、それぞれ異なるソムリエタイプの出会いによって、ワインやお酒に今より少しだけ興味を持つきっかけになれたら幸いです。


▷vivo daily stand 小竹向原店ブログ


大堀 晃一郎

VIVO PRODUCTION TOKYO株式会社
vivo daily stand 小竹向原店店長 ワインチーム
ohori@vivo.tokyo

はじめまして。
vivo daily stand 本部スタッフの中村と申します。

このたび、新たにこのブログページを立ち上げさせていただきました。


第1回目の今日は、
このブログを立ち上げた背景と
ビーボのソムリエの紹介を
簡単にさせていただきたいと思います。



現在、vivo daily standには14名のソムリエがいます。


普段、店長としてお店に立っていたり、
キッチンで料理を作っていたり、
各店に料理を配送していたり、、、

と、実はみなさまに直接お会いすることのない
ポジションのスタッフもワインの勉強をしてます!


もちろん経歴・ソムリエ歴も様々。
ビーボ入社後にソムリエ資格を取得したスタッフもいれば、
ソムリエとして入社したスタッフもいて、
それぞれに得意分野がある感じがします(私から見て)。


そんな14名のバラエティー豊かなメンバーで、
ワインやソムリエ知識について語ってもらったら
なんかおもしろそうだな~と思い立ち上げました!



これを読んでくださってる方の中には、
ソムリエやワインエキスパートを受験する方もいらっしゃると思います。
とくにワインについて深く考えたことはないけど、
なんとなくワインをよく飲んでるという方もいらっしゃると思います。


どちらの方にも「おもしろいブログ」にしていけたらなと思っています。




では前置きが長くなってしまいましたが、
早速14名のソムリエの紹介をさせていただきます。


■鈴木健太郎
ビーボの創業者であり社長、
そして今も毎日お店に立ち続ける超人です。
2013年に取得。
なんとなくイタリアワイン好きのイメージ。
健太郎さんのつくるワインリストはワインラバーのスタッフからも一目を置かれています!


■花本朗
ビーボの総料理長であり副社長。
ビーボでたくさんのデイリーワインを楽しめるようになった土台を作った人です。
"社内全員ソムリエ化計画"を始めたのもこの人。
今のビーボのワインがあるのは花本さんのおかげですね~


■田邉尚行
20代にしてビーボの取締役に就任したやり手です。
入社後サクッとソムリエの資格を取得し、
今は運営本部長として全店のマネジメントを担当。
ワインを飲んでるイメージはないのにワインのことはいつの間にか理解してる。。
ぜひこのブログで語ってもらいたいですね。


■松尾邦盛
花本さんの後を継ぎ、今のビーボ本部ワインチームのリーダー。
年間何百種のワイン飲んでるんだろう??というくらい、ビーボのために日々美味しいワインを探し続けています。
そして、社内のソムリエ受験者の講師でもあります。


■大堀晃一朗
小竹向原店で店長をしながら
ビーボ本部のワインチームとしても活躍してます。
ザ・ソムリエ!
ビーボの中ではワイン博士的な位置づけかも。
お店で不定期で開催するワイン勉強会も大好評!


■平田麻奈
江古田店で店長をしながら
大堀と同じくワインチームとしても活躍。
あさなちゃんが提案するワインはたいていビーボの売れ筋ワインにな?イメージ。
いつもキャッチーにワインの解説をしてくれる、
ワイン初心者にはありがたいソムリエール。


■鵜丹谷憲
大森店の店長でありオーナー。
その前は、ビーボ本部で全店のビールやカクテル・ウイスキーのマネジメントをしてました。
グループで唯一下戸の店長でありソムリエかも?
ですが、バーテン歴もソムリエ歴も長いベテラン!


■大西太郎
東十条店・西荻窪店のオーナー。
その前は本部のワインチームとしても活躍。
レストラン歴も長く、シャンパーニュからデイリーワインまで幅広い知識、そして良く飲む。
だけど本当に強いのは日本酒だとか…
そのうち酒ディプロマになりそうなソムリエです。


■五味寛子
板橋店のオーナー兼店長五味さんの奥さま。
グループで一番ソムリエ歴が長いです!
チーズの販売経歴もあり、ワインとセットで語られることも多いチーズにも詳しいです。
ちなみにコーヒーの腕も上級者。
"ひろこさん最強説"が囁かれるほどの無敵ソムリエ。


■堀友和
淡路町店の店長でありオーナー。
ビーボに入る前からすでにソムリエとバリスタの資格も持っていたすごい経歴の持ち主です。
そしてお菓子作りもできるとか?
なんでもオールマイティーにこなすソムリエです。


■大橋一雄
セントラルキッチン所属、
インテリ系正統派ソムリエ。(私の勝手なイメージ)
ヨーロッパ在住歴もあり英語もイタリア語もペラペラ。
イタリアンレストランの経験が長く、
イタリアワイン・イタリア料理のことはなんでも教えてくれます!


■堀切啓太
セントラルキッチン所属、
以前は大久保店の店長を務めていました!
飲食歴が長く、ワイン以外にもシェリーなどの酒精強化ワインやベルギービール、ウイスキーなどもとても詳しいです。
お酒と酒場に詳しい料理男子!


■山田雅一
毎日全店にデリを配送しているドライバー
兼、ビーボのIT担当、「まーくん」です。
飲食未経験ながらにしてビーボ入社後に
ソムリエ一発合格!(未経験でもOKな方の資格)
まーくんがスタッフ内でのブラインドテイスティング対決(遊び)を広めてくれたおかげでテイスティング力が上がりました!


■中村美由紀
ブログ管理人です。今は本部の管理部に所属し、
ビーボの裏方を担っています。
ソムリエの資格は、ビーボに入ってまだアルバイトとして店舗で働いてたときに取得しました。
その後正社員として入社し、高田馬場店店長をやってみたりセントラルキッチンで働いてみたり、
転々とさせてもらっています笑



以上の14名で、今後更新していく予定です!

おたのしみにー


では長文最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!

これからよろしくお願いします。


A151AE70-6530-4693-B956-36866E8DC84C


↑このページのトップヘ